読み違えてもて60杯


10周年の交流会やー
とはりきり30人分の豚汁を仕込むが
ふたを開けてみると、60杯、、いやいや
70杯は椀子そば並みにおかわり三昧の並々とした
豚汁がのこった。
園長はんに作る際、
「鍋大きいんちゃうか?」と言われながら
汁もんはどかんとつくってもみんな食べるからと。
またしても読み違いましてこの有様。
おむすびは13合をなれた手つきのかずみんときなこちゃん
とでにぎる。フェスタでたっぷりとおむすび作ったから
手際よくどんどん三角おむすびはできた。
これまたどかんと残ってしまった。


夕方園長さんと玉井さん夫婦と
集まってくれた中島代表時代のスタッフの仲間
いつもの面々で小さな打ち上げを台所でするも
もちろんアホみたいに余った豚汁は、「もう5杯食べた」
「おむすびでお腹いっぱいや」と人気は低迷。
今日も豚汁の日々。明日もまた豚汁をたべるのでありましょう。。
あったまるしいいか〜〜。


「あらためて記念撮影しょー」と10年目の集合写真。
 

 tonjiru 1.jpg
                               

 
 tonjiru 2.jpg
                             

 来れなかった仲間は右上に丸く顔写真をのせようときなこちゃんはいってたよ。



 

 

 
 


2012年11月25日

 S はシーカの S

 

 simple
 smart  
   お、、もう英語が思いつかない、、
 (s)白好き
 (s)しっかりもの
 
 そして
   (s)芯のある人

 seakaちゃん
 

 seaka 1.jpg

 明日からSEWING TABLE COFFEEでseakaさんのはじめまして
 の愉しい冬のbon bonが並ぶんですよ〜。
 

 
 シーカちゃんが昨年プレゼントしてくれたマフラーは身につけてると
 気持ちがうきうきしてきてほんまにこれ好きやなってくらい。
 かなり頻繁に身につけて、カバンにもすぐいれてしまいます。
 そのくらいお気に入りです。
   そんな宝物みたいなシーカチャンの作ったマフラーがたくさん裏庭に
 並ぶよと決まったと聞き、ほんとうに嬉しくて。
 普通の綿の白シャツとジーパンに、ちょんとボンボン巻けば、なんだか
 愉快な気分なんです。

 「だいじょうぶなのか。どきどきするわー」と言いつつも本当に楽しんで
 作ってるのが、時々やりとりするメールでもつたわってきました。
 そんなシーカちゃんに何かしたいなぁって思ってたら、エミさんから
 チラシを作って〜と言ってもらい、レレさんが作るとカッチョこえぇの
 ができるのですが、ぜひ作りたい!とお願いしました。

 しばらく,ぼんぼん。ぼんぼん。BON!
 とバイト先でも風呂の中でもジャガイモを手にとっても
 まるくてほわほわが愉しい雰囲気が頭からはなれません
 こんな時が一番たのしい。シーカちゃんが喜んでくれたら今回は
 言うこと無しなので、とにかくイメージをあれこれ膨らませてから
 切りました。

 seaka 3.jpg  seaka 2.jpg
   
 こんな風に大切な誰かをイメージして何かを作るのは、手紙を書いてるようで
 作ってる最中ほんとうにたのしくてこんなきっかけをもらえて
 感謝 感謝です。
 えみさん、シーカちゃんありがとう!


 シーカちゃんの遊び心ある心意気をポンと身に付けて寒い季節
 を楽しみたいな。
 
                       
                         ●シーカファンより
 

 

 
 


2012年11月20日

本日は。


  
11:19 1.jpg ゆっくり手紙がとどきます

2012年の11/19。
今日はギャラリーは月曜でお休みですが、10年前の今日はギャラリーが
おぎゃーと生まれたはじめの1日です。
昨日は1人でギャラリーでぼーーっとしていましたが、10年分のdmにかこまれて
変わらずここでこんな風にいれることはありがたいなぁと思ってました。

またゆっくりおしゃべりしながらあれこれ笑ったり語ったり
そんな時間がみなさんとできるといいな。

今回今まで展示して来られた方と支えて下さった方にお願いして、
「これからのことでも、ギャラリーにおもうことでも。らくがきでも
なんでもいいので。」と急なおねがいだけど、ギャラリーに宛ててお手紙
を送って下さいとおねがいしました。

ゆっくりゆっくりですが、集まってきていてみなさんの気持ちの手紙を
ギャラリーの真ん中にそっと置いてあります。
毎日なんだかついついポストをみてしまいます。

11:19 2.jpg 

うまくいえないけど。
10周年。
まだ10歳。
これからもよろしくおねがいします。











2012年11月19日

1dayコンサート「ピアノと語りのひととき」



  「ピアノと語りの時間」
   語り /本田和
   ピアノ/篠原美樹子
 

   11:3 2.jpg 40人以上こられました!

 呼吸が聞こえそうなくらいこんな間近で
 演奏や語りが聞ける機会もなかなかない良い時間でしたよ。
 今日来られた方はみなさん帰り際笑顔でそんな感想をいってくれる
 方がおおくうれしくおもました。

 篠原さんは1年に1度くらいのペースでこの場所でピアノやオペラなど
 様々な演奏を企画してくださっています。
 秋のこの期間は良い音楽が聴けるので普段足をあまり運ばない
 ご近所のかたも篠原さんがお声掛けしてくださってきてくださり
 毎回教室はいっぱいです。

 今回は篠原さん自身も演奏し、ご友人の本田さんの語り
 モンポウの「きつねも窓」と合わせてたのしむ時間でした
 語りべの声は静かに空間に響き物語にすっとはいっていけました。
 篠原さんのピアノもクラッシクも知らない私でも聴いたことある
 馴染みよいものを愉しく聴くことができ篠原さんの思いも音楽の中に
 入っていてずっときいてたいたいくらいでした

 お祭り前日を盛り上げる声とピアノのいいひとときをすごしました。


 2週目/土曜日/11/3 日報


2012年11月03日

1day 教室 「くるくるサークルスカート」



「くるくるサークルスカートを作ろう」
 講師/山田衣


11:2 1.jpg 待ち針でしるし中

山田衣さんは、山科のアトリエで丁寧に1着1着作っています。
以前星ヶ丘でアトリエを持っていたころもお教室をされてたので
今回ぜひぜひお願いしますと、スカートを作るワークショップを
開いてもらいました。
ふわりと裾がゆれるような薄めの生地を使ってつくっていきます。
山田さんが持って来たウールのボーダーが可愛くてこれでしますと2人
ともウール素材で挑戦です。
余った生地も大切にする山田衣さん。残った生地でレッグウォーマーも
作りましょうって!!
女子は冷やしてはならんのです。嬉しい心使いだなぁ〜〜。

マユちゃん。(山田衣さん)の柔らかい話しかたは、ミシン久しぶり
な方でも安心感を与えてくれる感じ。丁寧でわかりやすくゆっくり
とすすめていきます。

11:2 2.jpg  11:2 3.jpg
真剣に聞いてます。             これみてもわたしにはチンプンカンプン

じーーーっとしばらくみてたんですが、、、
洋裁って。仕上がりのイメージを頭で思い描いて
型紙ひいてサイズを調節して手直ししては作って
一着にするまでにものすごいエネルギーがいるなぁって。
数字もたくさんでてくるから、算数も得意になりそう、、ていうのか
むちゃくちゃ洋裁って頭つかうんですやん。っと数字がまったく頭にはいって
来ない自分にがっかりしつつ
洋服が仕上がるまでの過程をみて改めて自分のきてるもん
大切にしようって思ってました。
こうやって大切な1着をこの洋裁学校で仕上げる勉強をしてる生徒さんが
丘にたくさんいるんですね!
尊敬です。

11:2 4.jpg  11:2 5.jpg
ミシンにむかってどんどん形になってます。  ミシンの音も心地よい

丁寧に作って集中集中。合間にコーヒーを裏庭のコーヒー屋さんに
出前注文して途中飲んだり、ほんわかな空気。
焦らずやっていけるのもワークショップならではなのかな。
まゆちゃんはきっと時間内になれない方でも楽しんで作れる
心がふわっと嬉しくなるスカートになるように今回この形に
なるまでいろいろ考えてくれたやろうなぁ〜

まゆちゃんありがとう
ほんでみんなでスカートはいて、くるくるまわったのかなーー?
回った姿みたかったなぁ〜〜


おまけ

11:2 6.jpg 
まゆちゃんの仕事をレジかかりのたけひろさんも新聞読んだり、
コーヒーのんでそっと見守るこんな感じもこの教室のエェひとこま



 

 

 2週目/金曜日 11/2日報







2012年11月02日

1day 教室 「植物で自然を記録する」

  




 「丘の庭の植物でリースを作って、写真で記録しよう」
  講師/椿野恵里子

 お天気だけど風があって寒いかもね、室内かな。なんておもってたけど、
 「外がいいね!お庭の中のほうがみんな愉しいでしょう。」
 即決つばきのさん。
 天性の自然児ですよ。そりゃそりゃ話ははやいと
 でっかい机を外に用意。
 昼一会ったときには、すでに畑に抜かれたばかりのタイムを手にぐるりと
 鳥の巣みたいな無邪気なリースを1つ作ってました。

 11:1 2.jpg 無造作。きれい〜〜

 つばきのさんは、フォトエッセイストと自分のお仕事を
 紹介するときに言っています。
 植物の持つ美しさや素朴さを季節を通して生活の中で楽しみながら
 見つめ、彼女の視線を通して記録をしています。
 その記録は毎年カレンダーとなっています
 花や果実の写真というより詩的でつばきのさんの言葉を瑞々しい形で
 誰かのもとへとお届けしてる。。そんな感じ。
 
 つばきーとは、この丘で一緒に「自然の会」という毎月庭の手入れや農作業
 をして丘の植物をぐるりと見渡すそんな時間をすごした仲間です。
 つばきーはどんなちいさな植物でも自分流の楽しみ方をしってるなぁって
 思っていて、それは食のことだったり、花器にいけることだったり、草木
 で手をうごかすことだったり、、
 植物と思い切り遊ぶその姿はアイディアがいっぱいです。
 そんなつばきのさんと、今回丘の植物を採取しておのおのがリースを
 作って写真を撮って季節の記録を残す1日です。

 11:1   7.jpg
 お庭を散策して好きな植物を摘みだすとみなさんの机の上はすぐに
 庭の緑でいっぱいで、摘みたてのハーブで辺りは良い香り。
 決まりはないので〜〜とつばきのさんがいうと
 みなさんも大胆に草とあそんでくるんくるんと丸くしていきます。
11:1 3.jpg11:1 4.jpg

 作ってはまたお庭に行って木の実を摘んだり 
 教室が庭ならではのスタイルで、みんな自由ですよー

11:1 5.jpg11:1 6.jpg
根っこの茶色も美しいです。       枯れた花の実もアクセント。

 途中でだしたお茶もつばきのさんの実家の茶畑で摘んでもみ出したお手製の
 ものでした。
 植物と遊んで日々の中で生かすつばきのさんのおもてなしです。
 リースで盛り上がる参加者のかたの姿を見守るところでハマダはタイムアップ。
 記録を撮るところはみることはできませんでしたが、
 きっとそこから又ひと盛り上がりしたんだろうなぁ〜〜

 日報 おまけコーナー
 11:1  8.jpg お祭りの日のおむすび班長。畑尾さん

 リースで参加者のみなさんがいきいきしてるころ、ぎゃらりーの中でも、
 畑尾さんも植物と格闘?してましたよー
 畑で引っこ抜いたばかりのしそから、実を摘み取ってます。
 これお祭りのおむすびの具になるんですよ
 しその実の醤油漬けをつくるんだって
 おむすびには今回丘で採れたものを具にしよう!となって
 手作りの梅干しとお味噌を合わせたものとこのしその実をご飯に
 いれてむすんでいきます〜〜

 あちこちがもうすっかりお祭りに向かっていますよ!


 あ、、椿野さんのすてきなカレンダー星ヶ丘でも販売してますよ〜
 ギャラリー前に置いてありますので、気になる方はお早めにどうぞ!
 
   11:1  10.jpg     
 
 

 2週目/木曜日 11/1日報





 
 
           


2012年11月01日